無料メルマガでは、プロが選んだ推奨銘柄やマーケットコメントなど、株式投資をする上で役に立つ情報を配信
個人情報保護方針を確認し、同意する。
先週末発表された米11月PPIが想定より強い数字で、またしてもインフレ・金利高懸念により米株は軟調。日本株もお付き合いで本日小幅安となりました。 ただ、いずれにせよ明日夜の米11月CPIを待ちたいということで、売買代金は […]
金利も原油価格も落ち着いて、昨夜の米株はしっかりとなり、本日メジャーSQ明けの日本株もスッキリ上昇となりました。 売買代金も増えていましたが、ただ特に中小型株の方は、売買が盛り上がっているというよりは、指数主導というか、 […]
本日は昨日とは逆で、指数の動き的には日経、TOPIXとも小さくマイナスでしたが、東証プライム、スタンダード、グロースともに値上がり銘柄数のほうが値下がり銘柄数よりも多いという状況。中小型株界で昨日見えていたかすかな光は、 […]
昨夜の米株が下落し、サッカーW杯で日本代表敗戦と、本日の日本株は弱いことが想定されましたが、日経、TOPIXとも踏ん張って小さいながらもプラス引けとなりました。ただ、売買代金は少なく、相変わらず参加者全員様子見なのかの様 […]
今週末にSQ、来週に米CPIとFOMCを控えていることもあってか、本日は材料難の中で小動きとなりました。需給としても、売りも買いも大きなものは見当たらなかったようです。相場参加者全員様子見なのでしょうか。 少し我慢して買 […]
ポートフォリオマネージャーのつぶやき会員様への完全限定公開となります。
今日の下げはちょっと意外でした。円高だからねと言われればそうなのですが、これほど下げる?といった感じ。今日は、パウエル議長の講演後のマーケット第2日で、第1日の上げの反動での下げもあったのでしょう。 受取配当の買いは入っ […]
昨夜のパウエル議長の講演がハト派的と捉えられ、先月10日(米時間)の米10月CPI発表後に米金利が下がった時のマーケット(日本時間11日)と同じような感じで、本日の日本株は指数主導のショートカバー相場のようなマーケットと […]
この銘柄のコメントすること多いのですが、今のところリスク少なく、値幅が取れる弊社の得意銘柄です。 ジワジワと下がってきまして、再度仕込むのに良さそうなレベル。 ファンダメンタルズも良好ですので、ある程度安心して見ていられ […]